WORKS施工事例
2018.01.12
セルシオ
カーコーティングカーフィルム車内クリーニングヘッドライト
経年車12年目セルシオ フルセット施工で再び新車の輝きに
ボディ、ガラス磨き、ヘッドライト磨き、シートクリーニング、カーフィルムのフルセットご依頼
今回ご依頼のセルシオ様。
ボディ磨きからコーティング、ヘッドライト磨きと、フロントIR透明カーフィルム、そして、キャンペーン特典のフロントガラス磨きと前席シートクリーニングを無料にて施工させていただきました。
経年車の下地処理も隅々まで
洗車をした後、塗装の隅々まで刷毛を使い強力に洗浄していきます。
通常の洗車ではとれない固着した汚れを、特殊な溶剤を使い、化学的に溶かしていきます。


コーティングを塗布するまでの作業が、一番時間をかける部分です。
洗車から細部洗浄、ピッチや、タール除去まで、半日を要します。
研磨は2〜3日通常要します。
ボディ磨きは2工程で、目に見える傷はほぼ除去
車の磨き(研磨)は2工程で、きっちり傷を最小化して艶まで出す磨きを行いました。

こうすることで、くすみのないボディに仕上がり、コーティングをのせたときに、さらに艶が上がるのです。
そして、何よりコーティングと塗装の密着度も断然良く、長く効果を発揮します。
ヘッドライト磨き
長くお車に乗れば乗るほど、ヘッドライトのプラスチックは黄ばみを帯びて来ます。これは避けられません。
セルシオ様も、ヘッドライトのハードコートがはがれており、経年劣化しておりました。
このような場合は、通常のヘッドライト磨きでは対処できないため、はがれたハードコートをすべてはがしていく必要があります。
やすりを粗いものから番手を上げていき、


真っ白になっていきますが、丁寧にやすりの番手をあげて磨いていくと、

このように新品になりました。
プラスチックなので、機材の圧をかけすぎると溶けますし、磨かないと透明の艶にはなりませんし、ハードコート除去は、難しい技術になります。
フロント前席は、IR透明カーフィルム
カーフィルムを貼る際、内装の部品類を外す必要があります。

ゴミの混入をできるだけ避け、フィルムの折れを防ぎきれいに貼れるためには必要です。
< IR透明カーフィルム>

ボディは世界初、完全無機質ガラスコーティングUSC
コーティングはUSCプレミアム360をご用命いただきました。
USCは、レクサスの標準コーティングとして施工されているほど、信頼のあるコーティングです。
USCにも3種類(スタンダード、プレミアム360、LHP360)あり、プレミアム360は、ガラス成分がスタンダードより多く含まれており、より艶感を実感できます。
カテゴリーの最新記事
-
2023.06.23
CX60
コーティングを保護するNanoCeramic
カーコーティングプロテクションフィルム
-
2023.05.09
プジョーe208
本来の光沢を取り戻す!
カーコーティング
-
2023.05.02
車内プレミアム丸洗い
車内クリーニング
-
2023.04.03
NX250
新車コーティング&プロテクションフィルム
カーコーティングプロテクションフィルムアルミホイールコーティング
-
2022.12.26
クラウンクロスオーバー
Regera 2層コーティング
カーコーティングカーフィルム
-
2022.12.05
シビック
新車を、より美しく。
カーコーティングプロテクションフィルムカーフィルムヘッドライト